クリアソープ ver.2019-10-06
必要な道具 キッチンスケール(1g単位で量れるやつ) 耐熱ガラスビーカー(100ml) スパチュラなどの棒(←理想。今回もやっぱり割り箸) 固めるための型(シリコンカップなど柔らかい型) 無水エタノール(消毒用として。ス… 続きを読む »
必要な道具 キッチンスケール(1g単位で量れるやつ) 耐熱ガラスビーカー(100ml) スパチュラなどの棒(←理想。今回もやっぱり割り箸) 固めるための型(シリコンカップなど柔らかい型) 無水エタノール(消毒用として。ス… 続きを読む »
必要な道具 キッチンスケール(1g単位で量れるやつ) ビーカー(100ml) スパチュラなどの棒(←理想。今回も割り箸) 固めるための型(シリコンカップなど柔らかい型) 無水エタノール(消毒用として。スプレーに入れてある… 続きを読む »
クリアソープの置き場所に困っていたけど、DAISOで石けんを斜めに置くタイプのを買った。使いやすい。 必要な道具 キッチンスケール(1g単位で量れるやつ) ビーカー(100ml) スパチュラなどの棒(←理想。今回も割り箸… 続きを読む »
2年ほど前から、洗顔用の石けんは好みのアロマオイルを入れて手作りしている。それ用の型がないので、教えてくれた人から型を借りているので、めんどくさくなってきて自分で買うことに。ちなみに、料理用のシリコンマフィンカップを使っ… 続きを読む »
ほぼ、前に作ったのと同じレシピ。旦那は使わなくなった(髭が剃りやすいように泡ソープに移行)ので、贅沢にも全身を洗うのに使うようになった。必要な道具 キッチンスケール(1g単位で量れるやつ) ビーカー(100ml) スパチ… 続きを読む »
自分しか使わなくなったので、減るのが遅くなってるなぁ。今年はじめてのクリアソープレシピ。珍しくラベンダーの香りが心地よかったので、このレシピに。必要な道具 キッチンスケール(1g単位で量れるやつ) ビーカー(100ml)… 続きを読む »
ベンゾイン入りのレシピは初めてかも。今回は道具なども含めて説明。必要な道具 キッチンスケール(1g単位で量れるやつ) ビーカー(100ml) スパチュラなどの棒(←理想。今回は割り箸) 固めるための型(柔らかい型じゃない… 続きを読む »
過去レシピ。 クリアソープ 63g 精油 12滴 クレイ(緑) 適量? 精油の内訳。 ティートゥリー 4滴 オレンジ・スイート 4滴 ユーカリ・レモン 4滴 作り方。 ビーカーにクリアソープを入れ、電子レンジで溶かす 溶… 続きを読む »
過去に作ったものものせておく。 無水エタノール 60ml 精油 36滴(濃度3%計算)~60滴(5%計算) 精油内訳はこんな感じ。 オレンジ・スイート 20滴 マンダリン 20滴 ユーカリ・レモン 15滴 ティートゥリー… 続きを読む »
一瞬「せんこう」に見えますが、「ねりこう」。 ファーナスペレット 10g ホホバオイル 15ml 精油 10滴 精油の内訳・その一 オレンジ・スイート 7滴 マンダリン 3滴 精油の内訳・その二(半量で) パルマローザ … 続きを読む »